日記

サイテー

酔った勢いで調子に乗って弱い立場の人の悪口を連発してしまった・・・最低だな・・オレ・・・。自分が嫌になる瞬間。同じ失敗しないよーに記録に残す。

コドモの成長2

3〜4日ぐらい実家に帰省していた嫁と子供を迎えに行ったら「おとーさん」「しゅっぱつしんこー」等と今まで聞いたことない単語を連発してた。たった数日会わなかっただけなのに成長ぶりに少々びっくり。子供は2歳を超えると急激に成長するとは聞いていた…

コドモの成長

この休日に「ムーミン博物館」「動物園」へとお出かけしたのだが、コドモの成長にちょっと嬉しくなった。うちの子は外に出ると大人しく控えめな子(いい風に言うと)で、家の外では殆ど声を出さないし、ボーっと静観してるタイプ。完全に内弁慶。なのだけど、…

35歳

になっちゃった(笑)

2歳

2/5で娘が2歳に。最近たくさん言葉を覚えて話し始めてるようだし。親の言ってる事はなんとなくわかってるみたいだし。随分成長したなぁ〜。生まれた時の事をついこないだのように思い出す。特に大きな病気もなく元気で成長してってくれてる事が何よりの親孝…

Javaの鉄則

家で本棚を眺めていて数年前に購入した「Javaの鉄則」という本を再度開いてみた。購入した当時は正直あんまし理解できてなかったんだけど、今読み直すとこの本の良さに気づく。プログラミング言語が高級になるにつれ、理屈や仕組みがわからなくても「なんと…

ご褒美

自分へのご褒美(試験合格)に時計買った

また

夢のようなヒトトキ けど夢は夢 変わらない日常がやってきた・・・ 「♪すばらしい日々」が心に響く

質問へのギモン

404 Blog Not Found:質問は「?」にあらず - 書評 - 人を動かす質問力 それは何かというと、質問を受けたときには、必ず「この人はなぜこの質問をしたのか」というメタ質問を自問すること。それだけで、質問という迷彩ははげ落ち、相手が突き出して来た武器…

今日のヒトコト

どこのサイトだったかわからなくなってしまったが・・・。特定非営利活動(NPO)法人 フローレンス代表の駒崎 弘樹さんのヒトコト。 「日本社会の働き方のもっとも大きな問題は、生産性の低さです。いわゆる経済先進国の中では最下位なんです。この生産性の…

子供と一緒にいる時間

休日に父と長時間過ごす子 我慢、集団行動できる子父親が休日に幼児期の子供と過ごす時間が長くなれば、子供が良好に育つ傾向がある−。父と子の関係のこんな実態が18日、同一家庭を継続的に追う厚生労働省の「21世紀出生児縦断調査」で明らかになった。…

またですか・・・

自民党の笹川って総務会長のおじさん。 うつ病で休職する教員をめぐり「(国会議員は)そんな気が弱かったら務まらない」 と発言したそうです。これに対し、日本生物学的精神医学会の倉知正佳理事長らが 日本生物学的精神医学会の倉知正佳理事長らが15日、…

こはる 病院へ行く

こはるがあまりに泣くので夜中救急で病院へ。体に異常はないようで何より。どうやら、ご飯が足りてないだけらしいが大丈夫なのだろうか。とーちゃん、ちと心配。 しかし病院の方々の応対に感動。たいした事なかったのに優しい言葉使いで心が嬉しくなった。あ…

首が据わったか・・・?

今朝、カミさんが布団でこはるをうつ伏せにしてみた。おおぉぉぉぉっ。顔が完全にあがってる。上向いとる。日々成長してるなぁ。とーさんこはるの成長にとっても感動。歩きはじめたり、しゃべりはじめたら、涙でるかも・・。 話変わるけど先週は忙しかったな…

初産式

日曜日に実家で初産式なるものに出席。自分が小さい頃に可愛がってもらってた近所のオバちゃんとかに囲まれる。なんだか不思議な気持ちだ。こはるさんが途中グズったけどなんとか無事に式が終了。終わりにお友達(になる子)たちと集合写真。 その後一日中実…

やっぱり我想う

どんどん怒っていかんとイカン!自分の考えを心の隅に閉じ込めてては駄目だ。 常日ごろからきちっと説明できるようにブログとかで訓練しとかないと。 日々想う事を綴らないと自分がブレてしまいそうだ。こうやって書いた事を再確認するんだな。 あ、人に言う…

母の日

前の日の酒が残っているしんどい状態で実家へ。途中でカーネーションを購入。カーネーションって年2回咲くそうですな。へー。実家で特に何をしたわけでもないけど、母・妹・嫁・オレ・こはるの5人でのんびりと。こうやって居られる事自体がとても幸せな事…

結婚式

5/10の話題だけど後輩のますおの結婚式。とてもいい式だった。何よりたくさんの人前で自分の言葉でしっかりとした声でスピーチしてたのには感動した。あいつはやっぱり1本筋が通ったカッコいい男だなと再認識。2次会はHEARTというライブハウス。以前から噂…

GW

暇だ暇だといいながらも、それなりに忙しいかったかも。。。4/26(土)・・・朝からソレイユで買い物してたら妹から電話。母親と暇してるらしく急遽実家で過ごす。夜はサッカー。 4/27(日)・・・家でのんびり。久しぶりに美容院へ。若干のソフトモヒカン。 4/2…

DVD

初めてDVDを焼いた。しかし誤ってコピーしたファイルが消せない・・・。どうしよう・・・。

こはる日和

今日はサッカーの試合をキャンセル。なんだか仕事でお疲れモードだったので家でゆっくり休む事に。朝10:00ぐらいまで爆睡。何をする訳でもなく何を考える訳でもなくひたすらボーっとしてみた。正確には「してみた」というよりも「せざるをえなかった」…

女は愛嬌。男は度胸。

今週は仕事が忙しかった。。。こんだけ本番で不具合が起きるとアセるよ。システム保守で気をつけないといけない点が身にしみて理解できているなぁ。アドホックなシステム変更はなるべく実施しないようにしないといけない。カミさんがデンマークのおもちゃ(…

お祝い

こはるが産れてからもう2ヶ月ぐらい経つのだが、未だにお祝いをいろんな方々に頂いている。情報伝達が遅れてるのもあるけど、こんだけ時間が過ぎた後でもお祝いして頂けるなんて、まったくもってありがたい話だ。みんなに祝福されて、こはるはどんな人間に…

暇になってしまった

カミさんと娘に逢いに行くつもりが朝から雪。泣く泣く断念。ノーマルタイヤではちと厳しい。という事で1日暇になってしまった。 あまりにも暇なので仕事してみた。Jazzとコーヒーがあれば無敵だ。雰囲気最高!こんな環境で仕事できないものだろうか・・・。

ちょっぴり丁寧に生きる

朝起きてコーヒーメーカーでコーヒーを作って飲んだ。面倒臭がりの自分が何故わざわざそんな事をしたのかサッパリわからないけど。飲んだ瞬間、ぐずぐずな気持ちが不思議な感じになった。映画で言うと「かもめ食堂」や「めがね」のような感覚。とても幸せな…

疲れた

だいぶ仕事が軌道に乗ってきた。疲れたので帰る。今日も寒いな。

雪と仕事と食欲

昨日の事だけど雪が降った。ちょっとだけだけど久しぶりにつもったなぁ。ここんとこ仕事してて浮かれ気分が抜けなかったけど、やっとこさエンジンがかかってきた。もっと頑張って仕事しないとね。といいながら定時退社日なので速攻帰ってサッカーへ。途中実…

もちもちの木

昨日のネタだけど、一緒に仕事をさせてもらってる協力会社のHさんから「もちもちの木」をもらった。なんでもセブンイレブンに頼めば地方限定で販売している物品もお取り寄せ可能だとの事。今晩楽しみに頂く事にしよう。 こはるが産まれて4日目。いろんな人…

こはる記念日

平成20年2月5日。まだまだ寒い日が続く中、今日はとても快晴。 そんな平和で優しいこの日に、一人の元気な女の子が私達の元へやってきてくれました。 人生で一番の感動。これから精一杯幸せな人生を歩んで欲しい。「小春日和」のような温かさと、名前のよう…

くるりと夕焼け

俺が転寝してる間にカミさんが散歩に行くという事なので、後輩にもらったくるりのアルバム「ワルツを踊れ」を聴きながらネットサーフィン中。「JUBILEE」は好きな曲の一つだ。記念祭とか祝典とかって意味らしい。詩はあんま理解できてないんだけど、メロディ…