2010-01-01から1年間の記事一覧

リファレンス検索

■Oracle リファレンス検索 http://otn.oracle.co.jp/document/ref/index.html

実行計画採取 その2

/* 1行に表示するバイト数の設定 */ set linesize 1000 /* 1ページの行数 */ set pagesize 0 /* 列ヘッダを非表示 */ set heading off /* SPOOL出力開始 */ spool hogehoge.log /* 開始日時表示 */ select to_char(sysdate, 'yyyy-MM-dd HH:mm:ss') from du…

実行計画採取

■SQL*Plus を使った実行計画の取得 http://www.shift-the-oracle.com/sqlplus/tutorial/autotrace.html■SQL*Plus システム変数 http://www.shift-the-oracle.com/sqlplus/system-variable/

テーブルのスキーマ取得(っぽい)

select user_tab_columns.table_name ,user_tab_comments.comments ,user_tab_columns.column_name ,user_col_comments.comments ,decode(user_pk.column_name, null, '', 'PK') ,user_tab_columns.data_type ,user_tab_columns.data_length ,user_tab_colum…

属性

・[属性の対象 : 属性名(属性のオプション)] ・名前付き引数 は publicなプロパティ [assembly: log4net.Config.XmlConfigurator(Watch = true)]

jQuery

【jQuery本家】 http://jquery.com/ 【jQueryUI本家】 http://jqueryui.com/home 【StackTrace プログラミングに関する雑多なStackの形跡】 http://stacktrace.jp/jquery/ 【jQuery 開発者向けメモ - リファレンス】 http://www.mikage.to/jquery/jquery_ref…

サイテー

酔った勢いで調子に乗って弱い立場の人の悪口を連発してしまった・・・最低だな・・オレ・・・。自分が嫌になる瞬間。同じ失敗しないよーに記録に残す。

Conditional 属性

Conditional属性がマークされたメソッドは、コンパイル時にインライン化されるのっかな。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa664622%28VS.71%29.aspx

eventキーワードの制約

・デリゲート呼び出しはクラス内部からのみ可能。 ・外部からはデリゲートの追加/削除のみが可能。

C#の構造体

・スタックに積まれる ・デフォルトコンストラクタが実装できない ・継承をサポートしていないhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa664655%28VS.71%29.aspx

あーーー

#include "stdio.h" #include "string.h" typedef struct { char *buf; char buf1[10]; int buf2; int *buf3; } strTEST; int main() { strTEST t; int buf3_tmp = 101; t.buf = "hogehoge"; strncpy(t.buf1, "hogehoge1", sizeof(t.buf1)); t.buf2 = 100; t…

コドモの成長2

3〜4日ぐらい実家に帰省していた嫁と子供を迎えに行ったら「おとーさん」「しゅっぱつしんこー」等と今まで聞いたことない単語を連発してた。たった数日会わなかっただけなのに成長ぶりに少々びっくり。子供は2歳を超えると急激に成長するとは聞いていた…

コドモの成長

この休日に「ムーミン博物館」「動物園」へとお出かけしたのだが、コドモの成長にちょっと嬉しくなった。うちの子は外に出ると大人しく控えめな子(いい風に言うと)で、家の外では殆ど声を出さないし、ボーっと静観してるタイプ。完全に内弁慶。なのだけど、…

35歳

になっちゃった(笑)

ビット数を数えるアルゴリズム

http://www.nminoru.jp/~nminoru/programming/bitcount.html難しい・・・ 思いつくのはバージョン1。理解できるのはバージョン3まで。バージョン4以降なんて何がなんやら(笑)。世の中には優れた人がいるもんだなぁ。

2歳

2/5で娘が2歳に。最近たくさん言葉を覚えて話し始めてるようだし。親の言ってる事はなんとなくわかってるみたいだし。随分成長したなぁ〜。生まれた時の事をついこないだのように思い出す。特に大きな病気もなく元気で成長してってくれてる事が何よりの親孝…

Silverlight やら XML Web サービス やら LINQ やら・・・

ちょっと仕事が暇になったので Silverlight をお勉強。 【構成】 Silverlight ←→ XML Web サービス ←→ SQLite 【メモ】 ■Silverlight 画面遷移をContentプロパティで実現する場合、画面遷移を担当するUserControlを作成し、アプリケーションの RootVisual に…

ドメイン間ポリシーファイル

Silverlightから違うドメインのサービスを呼び出す際には、ドメイン間ポリシーファイルが必要。 http://codezine.jp/article/detail/3596?p=3

volatile

コンパイラに最適化を抑止させる型修飾子。意味を理解。世の中知らない事ばかり(汗&楽)。

ERMaster

無料のERモデリングツール。試してないけど見た目かなり使えそう。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool11/devtool11_1.html

Javaの鉄則

家で本棚を眺めていて数年前に購入した「Javaの鉄則」という本を再度開いてみた。購入した当時は正直あんまし理解できてなかったんだけど、今読み直すとこの本の良さに気づく。プログラミング言語が高級になるにつれ、理屈や仕組みがわからなくても「なんと…

InternalsVisibleTo属性

C#3.0からInternalsVisibleTo属性というのが機能追加されたそうな(恥汗)。ユニットテストの時に「どうにかならんもんかなぁ〜」と思っていた事が解決できそう。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/extremecs/extremecs_11/extremecs_11_01.htmlふと思いつ…

ご褒美

自分へのご褒美(試験合格)に時計買った

複数戻り値

http://tirania.org/blog/archive/2009/Dec-23.htmlへぇ〜。必要性は別として面白い。 複数戻り値をサポートしてるプログラミング言語ってあるのかなぁ?